Gせんせいさんのお時間

今日も本部勤務。
午前中の作業を終えてメシ喰って休んで、さて午後の作業を始めるかと思ったら上司からお呼びがかかる。
今会社に台湾からの研修生が来ていて午後から講義をするので、君達新入社員も聞いていきなさいとの事。
早速スーツに着替えて会議室へ向かうとそこにはうちの会社の台湾現地法人の社員の皆様方が。
その後に部門のベテランバイヤーの方と通訳の方がいらっしゃって講義開始。
バイヤーの方が説明した内容を通訳の方が中国語に通訳して説明する。漏れらは普通にメモを取っているので二ヶ国語授業である。
漏れの隣に座っている台湾の方のメモ帳をチラリと見るとやはりすべて漢字で書いてある。
ホワイトボードに書かれた内容と中国語のメモの内容の違いを比較してみて中々興味深かった。
休憩時間は台湾の研修生の方々と雑談。日本語が多少なら分かるらしく、漏れらが普通に喋っていても大体意味は分かっているようだった。
向こうも片言の日本語で質問してきて、彼らは書類に書いてあった「イ・ロ・ハ」の意味が分からないらしく解説してくれと頼まれた。
要するに「イ・ロ・ハ」は「ア・イ・ウ」と同じようなもので「①、②、③」みたいなものですよと説明してみた。
すると、「イロハってどういう意味なんですか」と質問されたので、急遽漏れがホワイトボードに書いて説明することに。
すると台湾の研修生の方が「先生!」「センセイ!」と声をかけてきますた。( ´∀`)
一応「アイウエオ」の現行の50音と「いろはにほへと」の対応表を書いて説明。「いろは〜」の方は昔の和歌であることを説明することになりますた。
・・・期せずして古文のせんせいさんになっちゃったよ(;´∀`)
何とかいろは歌の意味が分かってもらえたらしく、その後は研修生の方が台湾の地図を見せて解説してくれて、
地理学科出身で地図マニアの漏れとしてはとても興味深い雑談となりました。


いやぁ、こういう体験っていいねぇ( ´∀`)
塾のせんせいさんにもなりたいと思っちゃったよ。'`,、'`,、(‘∀‘) '`,、 '`,、